
美容院に通う女性の間で人気がではじめた炭酸シャンプー。『皮脂や汚れがごっそり取れる』『血行が良くなる』『毛穴が引き締まる』といった特徴から育毛にも効果があると言われています。炭酸水シャンプーのやり方や効果について調査しました。
目次
炭酸シャンプーとは一体何か?
炭酸水とは二酸化炭素が溶け込んだ水のことを指します。この炭酸水と普段使っているシャンプーを使って洗髪することを、炭酸シャンプーと呼びます。
炭酸水に含まれている二酸化炭素は分子の量が非常に小さく、皮膚からでも容易に血管の内部にまで浸透することができるという特徴があります。
炭酸シャンプーが育毛にいいとされる理由とは?
頭皮の血行を促進する
水に溶けた炭酸は、浸透率が高く肌の奥深くまで浸透し、血管の中に入っていきます。すると血管内の二酸化炭素濃度が高くなります。
二酸化炭素の濃度が高くなると、身体はその部分を酸欠状態と勘違いして、より多くの酸素を届けるようとするために血管を拡張し、血液量を増加させます。この効果により、炭酸水でシャンプーすると頭皮の血行が促進されます。
血行を促進させることは、育毛の土台である頭皮を健康にし、発毛や抜け防止に必要な栄養素を頭の隅々まで運ぶことができます。
毛穴に詰まった汚れを落とす
炭酸に含まれる二酸化炭素は肌への浸透率が高いことに加えて、タンパク質と吸着しやすく、皮脂を溶かす性質を持っています。
洗髪の際、炭酸水を使うことで、二酸化炭素が頭皮の毛穴の奥に浸透し、皮脂に吸着して気泡化することで、汚れが浮き出てきやすくなります。炭酸水で頭皮を洗うことは、シャンプーの成分だけでは落としきれない毛穴に詰まった皮脂や、古くなった頭皮の角質といったタンパク質の汚れを浮かせて洗い流せることができ、頭皮をすっきりと清潔な状態に保つことができます。
育毛・薄毛対策に効く!炭酸シャンプーのやり方とは?
炭酸水には頭皮の汚れを除去し、血行を促進する効果があるということが分かりました。炭酸水を使った炭酸シャンプーのやり方をご紹介いたします。
炭酸シャンプーのやり方
シャンプー前に頭皮に炭酸水をかけることによって、頭皮の毛穴に詰まった皮脂や角質などのタンパク質を気泡で包み、落ちにくい頭皮の汚れをより落としやすくなります。
事前に作っておくと炭酸が抜けてしまい、効果を期待することが出来ないので、使う直前で作ります。
頭皮をマッサージすることで、さらに汚れが落ちて血行が促進されます。
炭酸シャンプーと普通のシャンプーの違いは?
普段のシャンプーに比べ、炭酸シャンプーは泡の密度が高く細かい泡で頭皮を洗浄することができます。泡がきめ細かければ細かいほど、毛穴の奥まで入り込むことができ、頭皮の奥に入り込んだ皮脂を洗い流すことができます。
また、皮脂だけでなく通常のシャンプーでは残りがちな整髪料や塵も綺麗に洗い流すことができます。炭酸シャンプーで頭皮の状態を整え、毛穴に詰まった汚れを綺麗にすることで、育毛剤がより浸透しやすくなり、頭皮の育毛環境を向上させることができます。
育毛・薄毛対策に効く!炭酸シャンプー用炭酸水の選び方とは?
育毛・薄毛対策の炭酸シャンプーのオススメ頻度とは?
毎日炭酸水でシャンプーする必要はありません。3日~1週間に1度程度の目安で行って下さい。毎日行うと頭皮が乾燥してしまう可能性が高くなります。
炭酸水シャンプーは、皮脂や汚れをしっかり取ってくれるのがメリットです。しかし多少の皮脂は頭皮を外部の刺激から守ってくれる働きもしています。毎日行うと必要な皮脂まで落としてしまい、頭皮が乾燥してしまうのです毎日行わずに適度に皮脂を残すことも、頭皮にとっては必要です。
炭酸水でシャンプーすることのデメリットとは?
炭酸水シャンプーにデメリットがあるのかを色々調べてみましたが、体に害があったり、病気になってしまったりといった機能的なデメリットはないようです。ただし、炭酸水の性質から、常温でしか洗えないことと、毎日行えないことなどがデメリットとして挙げられると言えます。
最後に
炭酸水を洗髪に使用することで、炭酸ヘッドスパのような血行促進効果や毛穴の汚れ落としの効果が期待できます。材料は数百円で揃うので美容だけでなく頭皮にもその効果を取り入れてみてもいいかもしれません。