
ホホバオイル・オリーブオイルとともに、世界三大オイルの一つに数えられる椿油には頭皮の環境を整え、毛髪を健康な状態に保つと言われています。その効果について検証しました。
目次
椿油とはどのようなオイルか?
椿油とは、ツバキ科ツバキ属のヤブツバキの種子から採取される植物性油脂を指します。酸化されにくいオレイン酸を比較的多く含むため、他の食用の油脂に比べて酸化されにくく、固まりにくいという特徴があります。
皮の環境を整え、毛髪を健康な状態に保つと言われています。その効果について検証しました。
椿油とカメリアオイルの違いとは?
両方ともツバキ科ツバキ属の植物の種子からとれるオイルですが、椿油とカメリアオイルは厳密に言うと違いがあります。カメリアオイルはツバキ科ツバキ属の植物から採取されたオイル全般を指し、椿油はその中でも特に、「ヤブツバキ(Camellia japonica)の種子から採取されるものを指します。
カメリアオイルと呼ばれるものの多くは、「チャノキ(Camellia sinensis)」の種子から油脂が採取されています。
椿油の歴史とは?
椿油は、平安時代にはすでに日本人に使われていた、伝統のあるオイルです。日本人の綺麗な黒髪を保つために使われました。数十年前までは、日本では至る所に椿油の製油所があり、「油屋」と言われてみんなが買いに行きました。今でも残っている製油所に老舗が多いのもそれが理由です。
椿油に含まれる成分の特徴とは?
椿油には皮脂に近いオレイン酸が豊富に含まれています。また、同じく脂肪酸に分類されているリノール酸の割合はオレイン酸と比べるとはるかに低くなっているのが特徴です。
これらのことから、椿油には保湿力や抗酸化力に優れているということが言えます。
その他、脂肪酸のパルチミン酸や、ステアリン酸といった有用成分も含まれており、健康や美容の維持に貢献してくれるオイルです。紫外線にも強いため、UVケアとしての効果もあります。
椿油は頭皮ケアでどんな効果があるか
頭皮の汚れ除去効果
椿油のクレンジング作用により、シャンプーだけでは落ちにくい頭皮の皮脂汚れやフケなどを浮かせて落とします。この効果によって頭皮の健康が保たれ育毛環境を整えることができます。
頭皮の保湿効果
椿油は、豊富に含まれているオレイン酸の効果で、非常に高い保湿力があります。オレイン酸とは人間の皮脂を構成している脂肪酸の中で一番多く含まれている成分で、オイルマッサージやオイルパックなどに使うととても馴染みがいい特徴があります。
また、オレイン酸は酸化しにくいという性質を持っていて、椿油で頭皮をマッサージしたり、薄く伸ばすことで頭皮をバリアする役割を果たすとともに、乾燥から頭皮を守ります。
頭皮の紫外線のバリア効果
紫外線によって頭皮がダメージを受けると、毛母細胞などが傷つき、ヘアサイクルが乱れて抜け毛の原因になります。
また、紫外線を頭皮が浴びることによって活性酸素が過剰に発生してしまい、細胞が持っている脂質と結合し、過酸化脂質になることによって毛母細胞などの働きを低下させ、抜け毛を増やしてしまいます。椿油に含まれているオレイン酸は紫外線を吸収する働きを持っているため、頭皮を紫外線のダメージから守ります。
頭皮の血行促進効果
血行不良が起こると、髪の毛の成長に必要な酸素や栄養素が十分に頭皮や毛母細胞などに行き届かなくなり、弱く細く抜けやすい髪の毛が増えてしまいます。椿油に含まれるパルミチン酸が血流を促し、血行を良くします。
頭皮環境を整えるという面で、椿油は効果があると言えます。
頭皮マッサージで椿油を使う方法
頭皮や毛髪を健康的な状態に導く椿油を使ったマッサージ方法を紹介します。
【頻度】
毎日〜週1回
シャンプーをする前に、頭皮が乾いた状態で行います。
【使用量】
ティースプーン1~2杯(5~10mL)
【使い方】
- 乾いた手のひらに椿油を適量とり、頭皮に直接いきわたるように、まんべんなく指の腹でなじませます。
- 5~10分ほど馴染ませます。時間を置くことで、椿油が汚れを浮かせます。
- 指の腹で円を描くように頭頂部に向かって優しくマッサージをしていきます。
※注意:この際、爪を立てたり力を入れすぎると頭皮を傷つける原因になる可能性があるので注意して下さい。
- ぬるま湯で頭全体をよくすすいでください。
- シャンプーで頭皮を丁寧に洗って下さい。できれば2度洗いするとしっかり汚れを落とすことができます。
- 椿油は天然のオイルですがアレルギーなどがないとも言えません。使用前は必ずパッチテストをすることをオススメします。
最後に
椿油は高い保湿効果や血行促進効果があるオイルなので、マッサージとして使用すれば頭皮の健康を維持し、発毛環境をサポートすることが出来そうです。美容室などで椿油を使ったヘッドスパやマッサージを提供しているところもあるので、そういったところでお試ししてみるのも良いでしょう。
[in_link url=”https://hamilton-journal.com/%E8%96%84%E6%AF%9B%E8%82%B2%E6%AF%9B%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9/” date=”both” excerpt=”show” title=”” label=”関連記事” label_color=”orange”]