
亜麻という植物の種子から取れる亜麻仁油(アマニオイル)にはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれ、育毛・薄毛対策に効果を発揮します。亜麻仁油(アマニオイル)を使ったヘッドマッサージの方法とご紹介します。
目次
薄毛・育毛対策に効く亜麻仁油(アマニオイル)とはどんなオイルか?
亜麻仁油(アマニオイル)は、亜麻という植物の種から圧搾されるオイルで、亜麻は主に下着などの高級繊維として使われている植物です。
栽培は寒い地方に適していて、日本では北海道だけが栽培適地と言われています。亜麻仁油(アマニオイル)は油の中では大変珍しい、水分とも混ざり合うという特殊な特徴があります。
亜麻仁油(アマニオイル)が薄毛・育毛対策に効果的とされる成分とは?
亜麻仁油(アマニオイル)にはオメガ3脂肪酸やαリノレン酸が豊富に含まれており、これらの成分が頭皮を健康に導き、育毛環境を整えます。
オメガ3脂肪酸
亜麻仁油(アマニオイル)にはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。オメガ3脂肪酸は、血流を改善し、血行促進する効果があるので、高血糖や高血圧、心筋梗塞の予防に効果があると言われています。
オメガ3脂肪酸の効果によって血流が改善され、血行が促進されることで頭皮の隅々まで血液が行き渡り、発毛や育毛に必要な酸素や栄養素が供給されるので育毛環境を向上させます。さらに、亜麻仁油(アマニオイル)には皮膚や髪の毛をなめらかで艶やかにする働きがあります。
亜麻仁油(アマニオイル)は皮膚の炎症を抑える効果があり、頭皮と毛髪、両方を健康に導きます。
αリノレン酸
αリノレン酸はエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)に代謝されるという性質があります。
このEPAやDHAというのは、血中の悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やしたり、ガンの発生や増殖を抑制したりするなどの働きをします。
また、過剰に摂取するべきではない不飽和脂肪酸であるリノール酸の効果を抑え、アトピーやアレルギーを改善する効果があるとされています。αリノレン酸の効果により頭皮の環境を整え、育毛・発毛環境を向上させることができます。
薄毛・育毛対策にはこれがオススメ!亜麻仁油(アマニオイル)を使ったヘッドマッサージ方法とは?
亜麻仁油(アマニオイル)は飲む以外にも、ヘッドマッサージのオイルとしても使用できます。ヘッドマッサージをすることによって血行が促進され、頭皮が健康になりの育毛環境を整えます。亜麻仁油(アマニオイル)を使ったヘッドマッサージの方法を紹介します。
- シャンプー前の乾燥した状態の頭皮と髪に、手のひらの温度で溶かした適量の亜麻仁油(アマニオイル)を優しく塗りこみます。
- 指の腹を使い、頭頂部に向かいながらゆっくりと円を描くようにマッサージします。
※爪を立てず、強く力を入れすぎないように注意してください。 - 濡らしたタオルを1分程レンジで加熱し、蒸しタオルと作ります。
※タオルは焦げる恐れがあります。加熱時間には注意してください。 - 亜麻仁油(アマニオイル)を馴染ませた頭に蒸しタオルを巻き、10分程浸透させます。
- タオルを取り、通常通りシャンプーをして汚れを洗い流してください。
- 蒸しタオルを使用することにより浸透性を高めます。
※注意:体質によってはアレルギーが起きる可能性も0ではありません。使用前は必ずパッチテストをして異常がないかチェックすることをオススメします。
亜麻仁油(アマニオイル)を飲んで薄毛・育毛対策!
摂取量や飲み方のコツとは?
亜麻仁油(アマニオイル)の摂取量は、1日にティースプーン1杯〜2杯程度が適量です。体調の変化や食生活を見極めて少しずつ摂取してみるのをオススメします。
また、ダイレクトにオイルを飲むことに抵抗のある方は、納豆に入れたりドレッシングに入れて摂取すると食べやすいかと思います。亜麻仁油(アマニオイル)は油にもかかわらず、水分と混ざり合うという特殊な特徴があるので、体内に、効率的に摂取することが出来ます。
薄毛・育毛対策だけじゃない!亜麻仁油(アマニオイル)の健康効果とは
ダイエット効果
オメガ3脂肪酸はDHAやEPAといった成分にも変更され、血中の中性脂肪やコレステロールを減少させ代謝をアップさせます。代謝がよくなると、脂肪をエネルギーとしてより燃焼させる為、ダイエットに効果に繋がります。
アンチエイジング効果
亜麻仁油(アマニオイル)にはリグナレンというポリフェノールの一種を含んでいます。このリグナレンは抗酸化作用があり、体の錆と言われる活性酸素を除去し若々しさを保つことができます。
活性酸素は殺菌力が強いので、体内に侵入した細菌やウイルスを撃退する役目を果たしていますが、体内で増えすぎてしまうと、正常な細胞や遺伝子を攻撃してしまい、老化や疾患を招く原因になってしまいます。
便秘解消効果
亜麻仁油(アマニオイル)は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維をバランスよく含まれているので便秘解消に効果的です。便秘を解消することによって活性酸素の発生を抑えることができます。
うつ病・精神疾患の解消
オメガ3脂肪酸は、脳の細胞膜を柔らかくして情報伝達を速やかにし、セロトニンとドーパミンというホルモンの働きを高めます。これらの効果により、うつ等の精神的な疾患に効果を発揮すると言われています。
亜麻仁油(アマニオイル)の選び方のポイントとは?
亜麻仁油(アマニオイル)は低温圧搾法(コールドプレス)によって抽出されているものを選ぶようにして下さい。低温圧搾法で抽出されたオイルは、不飽和脂肪酸であるトランス脂肪酸を含まず、亜麻仁油(アマニオイル)独特の匂いや雑味も少なくなります。
亜麻仁油(アマニオイル)摂取する際の注意事項とは?
オメガ3脂肪酸は熱に弱いという弱点があります。さらに、熱に弱いため酸化しやすいというデメリットがあるので、摂取する際は加熱しないようにして下さい。
亜麻仁油(アマニオイル)は冷蔵庫で保管し、開封したらできるだけ早く使い切るようにしたほうがいいでしょう。
最後に
亜麻仁油(アマニオイル)には直接発毛に効果のある成分は含まれていないものの、血行を促進し、頭皮の環境を整える上では有効なオイルであると言えます。毎日の食生活にちょっとだけ足して摂取していくことが大切であると言えます。