
健康や美容に良いとテレビでも話題の「黒酢」ですが、実は頭髪の育毛効果や薄毛の予防にも役立つことが分かりました。最近では手軽にスーパーでも黒酢を入手することは出来ますので、是非気になる方は一読下さい。
目次
黒酢とは?
黒酢はJAS規格(農林水産大臣による品質保証規格)の中で、「米(玄米)に大麦または小麦のみを加えたものを原材料としたもので、穀物酢1リットルに対して原材料が180g以上使用されており、発酵や熟成によって褐色または黒褐色になったもの」と定められています。
熟成期間に黒褐色へ変化するのは、食酢の中でも群を抜いてアミノ酸が含まれているせいで、このアミノ酸が食品の加工や貯蔵の際に褐変反応を起こし、黒褐色へと変化します。このアミノ酸の含有量の多さから黒酢が注目され始めたきっかけとも言えます。
日本での黒酢の歴史
日本で最初に黒酢が作られたのは、鹿児島県の中央あたりに位置する旧福山町(現在は鹿児島県霧島市福山町)で、200年前に壺に入れて発酵させる壷酢が最初だと言われています。
夏は涼しく冬は暖かいといった気候や、鹿児島産の良質な米などの材料や地下水、そして薩摩焼のアマン壷(かめ壷)といった道具など、黒酢づくりをするのに最適な環境が整っていたのが理由とされています。
食酢と黒酢の違い
黒酢と普通に料理で使われている食酢の違いは、見た目の色と匂いや口に含んだ際の舌触りなどにあります。一般的に使われている食酢は、お寿司などをはじめ、様々な料理に混ぜ合わせています。薄い黄色といった色で、鼻に少々つんとくる酸っぱい匂いがあり、黒さらっとしています。 それに対して黒酢は、深い琥珀色で、鼻につんとした匂いもなく、液体も食酢に比べると、ドロッとした感じがします。
このような違いは製造方法の違いによって現れます。
普通の食酢は約3ヶ月程度の発酵期間に対し黒酢は、麹や酵母・乳酸菌を使って壺の中で約1~3年発酵させるという方法が他の食酢と違います。
また、酢に含まれている栄養素についても、普通の食酢と比べて黒酢には天然のアミノ酸がより多く含まれているため、高い栄養価があるとされています。
また、黒酢が黒いのは、発酵・熟成過程で起こるアミノカルボニル反応という化学反応によるものです。
この反応は、アミノ酸(アミノ基)と糖分(カルボニル基)の存在下で起こり、褐変や香りの生成などをもたらすことから、食品の品質に重要な役割を果たしています。
黒酢の育毛効果成分
豊富なアミノ酸
黒酢には体内で合成することができない9種類の必須アミノ酸のうち、トリプトファンをのぞく、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、トレオニン、ヒスチジンの8種類を含有しています。
髪の毛はケラチンというタンパク質の成分で構成されています。黒酢に含まれているアミノ酸は、このケラチンを生成に有効に活用されます。
血行促進作用
血液の流れをよくするたまには、血液をサラサラにすることも大切ですが、血管自体を広げることも大切です。黒酢にはアルギニンという成分も含まれています。このアルギニンには血液をサラサラにする効果に加え、血管を広げてくれる効果もあります。
黒酢を飲むことにより効率よく血行促進効果が得られます。その為頭皮の血流も良くなり、毛根にも酸素と栄養をしっかり届け育毛効果を得ることが出来ます。
ストレス軽減効果
黒酢に含まれるアミノ酸には疲労回復の助けをするBCAA以外にも睡眠の質を高めるグリシンが含まれています。疲労に対して抵抗力のある身体作りだけでなく、質の良い睡眠をとることで疲労回復とストレス軽減に有効に作用します。ストレスがかかると体の血流も下がり頭皮の血流、毛根への栄養も不足しますので、ストレス軽減も大きな育毛効果といえます。
黒酢の美味しい飲み方・食べ方
黒酢トマトジュース割り
- トマトジュース 150cc
- 黒酢 大さじ2/3~大さじ1
- 上記の材料を混ぜて完成です。
※トマトジュースでなく、100%りんごジュースにしても美味しく飲めます。
黒酢蜂蜜レモン
- 黒酢 大さじ1
- レモン汁 小さじ2
- 蜂蜜 大さじ1
- 水 150cc
- コップに黒酢と蜂蜜を入れてよく混ぜます。
- ①にレモン汁と水を入れてよく混ぜたら完成です。
鳥皮の甘辛パリパリおつまみ
- 鳥皮 2枚分
- 片栗粉 適量
- 醤油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 黒酢 小さじ2
- ゴマ 大さじ1
- 鷹の爪(小口切り) 適量(お好みで)
- 鳥皮を一口大に切り、片栗粉をまぶしておきます。
- フライパンに鳥皮を広げて並べ、中弱火で加熱します。(油はひかないでください)
- カリッとするまで両面焼き、キッチンペーパーの上にとります。
- フライパンに醤油・砂糖・黒酢・鷹の爪を加え、弱火で加熱します。
- ④がふつふつとしてきたら③の鳥皮を加え、まんべんなく絡めます。
- 最後にゴマをまぶして、鳥皮同士が付かないように冷ましたら完成です。
まとめ
黒酢には豊富なアミノ酸をはじめ多くの栄養素が含まれていました。しかし、直接的に薄毛に効果を発揮するものではなく、あくまで育毛環境サポート食材ということが言えます。黒酢を飲んだり料理に入れて食べたりするのが大変そうなのでサプリメントで摂取するほうが効率的に思います。
[in_link url=”https://hamilton-journal.com/%E8%96%84%E6%AF%9B%E8%82%B2%E6%AF%9B%E3%81%AB%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%81%AA%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9/” date=”both” excerpt=”show” title=”” label=”関連記事” label_color=”orange”]