
薄毛男性250名と一般意見としての女性250名、計500名を対象としたインターネット調査から、女性は薄毛男性を受け入れられるのか?という結果がでました。
目次
薄毛男性は気にし過ぎなのか?
女性がこれは嫌だ!と思う男性の特徴とは?
調査内容
- インターネット調査概要
- 調査期間2017年12月8日~12月13日
- 調査対象 薄毛と自覚のある男性250名
- 30~59歳までの女性250名 計500名
女性が「これは嫌だ」と思う男性の特徴の調査結果
まず女性からの視点での結果から報告します。
女性は男性のどういった部分を注視し、許容できないのか。
結果から、女性が“これは嫌だ!”と感じているもののトップは80.8%で「不潔」ということが判明しました。清潔感がないどころか、不潔な人を許せないという女性は非常に多いようです。
次いで2位が「ケチ」で71.2%、3位が「金遣いが粗すぎる」で69.6%と、金銭感覚で真逆の特徴が続きました。
女性が男性を見る部分の特徴としては、内面に関する要素が多くの票を集めていた一方で、「太っている」「薄毛」「服がダサい」「顔がイマイチ」といった外見に関する要素を受け入れられない、といった女性は少ないという結果が出ました。
薄毛の男性が思う「自分がモテない理由」の調査結果
次に薄毛を気にする男性からの視点での結果を報告します。
一方、薄毛の男性に「自分がモテないと思う理由」について質問した結果、トップは「顔がイマイチ」で34.4%、次いで2位が「薄毛」と、外見に関する要素が原因で女性にモテないと感じている男性は多いという結果になりました。
女性が男性を見るポイントである上記の結果から、実際は女性はそこまで外見に対して気にしてないのに、薄毛を気にしている男性は、外見の要素が「モテ」に影響してしまっていると感じているようです。
また、女性が男性を見るポイントでは、金銭感覚に関する要素が上位に入っていたのに対し、男性は「ケチ」や「金遣いが粗すぎる」といった要素は、自分がモテない理由とはあまり感じてはないということも判明しました。
調査結果のまとめ
調査の結果から、女性が男性に対して見ているポイントと、薄毛の男性がモテないと感じている理由には差異があることが判明しました。しっかりと清潔さを保ったり、内面や人間性を磨くことは、恋愛することにおいて大切であると言えます。
女性が結婚相手に求める要素とは?
より具体的に、女性が結婚相手に求める要素が明らかになりました。
女性が「結婚相手に求める要素」とは何か?という問いに対しても、やはり上位に入ったのは「金銭感覚」や「清潔さ」であり、女性が男性を見る上で重要視しているということが言えます。
3位には「仕事ができる」という要素がランクインしています。
仕事の出来は将来性や経済力、また日常のコミュニケーションにも関わってくる部分なので、女性としてはシビアに見ていると言えます。
外見的な要素としては、半数近くの女性が「程よい体型」と回答していることから、不摂生が原因である体型の乱れも気にしていると言えます。一方、顔や髪型、オシャレさといったものはそこまで気にしていないという結果になりました。
女性は薄毛が原因で男性をフッたことがあるか?
薄毛に絞って心象を問うべく、「薄毛が原因で男性をフッたことがあるか」という質問に対しての結果がでています。
質問の結果、「確実に薄毛のせいでフッたことがある」という回答が3.2%、「直接それが理由とは言っていないが、内心、薄毛のせいでフッたことがある」という回答が7.6%ありました。
この結果から、10人に1人以上の女性が、薄毛が原因で男性をフッたことがあるという結果が出ました。清潔さや金銭感覚は勿論大切な要素ですが、育毛・薄毛対策もしておくにこしたことはないと言えます。
最後に
調査の結果、女性が男性に気にするポイントは、薄毛よりも不潔さや歪んだ金銭感覚ということが判明しました。しかし、10人に1人の女性が、薄毛がきっかけで男性をふっているという結果が出ており、育毛・薄毛対策は重要であるということも判明しました。